この番組は、クルマのもっとも美しい姿を大胆なアングルと手法で撮影し、ユニークな視点でクルマを紹介していきます。
出演は、自動車ジャーナリズム界の異端児・小沢コージ。そして「走って気持ちよくなければクルマじゃない」がモットーの河口まなぶ。
見えてくるのは本質か。あるいはただのおフザケか。これまでのクルマ番組とは一線を画す新感覚クルマプログラム。
それがアンダーステアです。
河口まなぶ 自動車ジャーナリスト 茨城県出身。日本大学芸術学部文系学科卒業後、モーターマガジン社でアルバイトを開始。その後フリーランスの自動車ジャーナリストとなり、自動車専門各誌に寄稿。
自分自身のアンケート
Q. 人生最高のクルマはなんですか |
ホンダNSX-R02(過去所有車)これ以上に“芯”があるクルマは後にも先になし。 |
Q. 現在、所有しているクルマを教えて下さい |
2009年式アルファロメオ・ミト、2005年式ポルシェ911カレラ |
Q. 自分のお金を出してでも欲しいクルマ |
ホンダCR-Z(2010年2月発売) |
Q. タダでも欲しくないクルマ |
トヨタ・プリウス! |
Q. ジャーナリストになったきっかけはなんですか |
自動車雑誌を読んで。いろんなクルマに乗れて楽しそう! と単純。 |
Q. モットー |
楽しくない、気持よくないクルマに乗るくらいなら公共機関に乗る!(マジで) |
Q. その娘を助手席に乗せるとしたらそのクルマは何? |
ん〜、オートマの2ドアクーペならなんでもいいや。楽でちょっといやらしい2ドアクーペw |
Q. エコについて |
楽しくない、気持よくないエコを受け入れるくらいなら、CO2排出量でかい方がマシ。 |
Q. アンダーステアに参加してみて |
待ってました! という番組に出会えたのは極めて幸運。自動車の楽しさ気持ち良さを存分に、そしてヤンチャに伝えられるメディアというのはなかなかないからとっても貴重です。それに何といってもスタッフのみんなが「今までにない自動車番組を作りたい」と思っているところが素晴らしい。既存の枠に収まらないものを作る意志を持って新たな創造を行う、という行為は今、クルマ業界はもちろん世界的に強く求められていること。そこに自分が参加できていると思うと幸せだし、自分の意欲も強くかきたてられます。アンダーステアをもってして、世の中の人のクルマへの興味を少しでも高められたら最高! まだまだクルマは面白い、ということを全身で表現できる貴重な場だし、世界を変えることができる力の源だと思ってます。そして僕もこの番組とともに、もっともっとアンダーステアの世界観を世に広めたい!
|
小沢コージが語る河口まなぶ
クリア
Q. どんなヒト?
物欲バカ。クルマ好きの王道。お調子者。オンナ好き。欲望が抑えられないタイプ。ミーハー。
Q. 誉めてください
ある意味マジメ。映像、音楽、ファッション、才能幅広い。マルチプレイヤーでマメ男クン。意外と義理堅い。きっかけ次第で他の分野でも成功したと思う。笑顔がかわいい。
Q. ケチをつけてください
クルマ好き過ぎ。よく噛む。舌足らず。先輩に対する敬意がない。オタクに過ぎる傾向がある。走って楽しくないクルマだっていいじゃん。ダサいクルマにも愛を。最近しわが増えた。髪の毛ヤバくない?
Q. 河口まなぶにオススメするクルマ
シトロエンC6、ダメな軽自動車、カルトカー
Q. 河口まなぶにメッセージを!
合コンしよう! おばさんも可(笑)
クリア