この番組は、クルマのもっとも美しい姿を大胆なアングルと手法で撮影し、ユニークな視点でクルマを紹介していきます。 出演は、自動車ジャーナリズム界の異端児・小沢コージ。そして「走って気持ちよくなければクルマじゃない」がモットーの河口まなぶ。 見えてくるのは本質か。あるいはただのおフザケか。これまでのクルマ番組とは一線を画す新感覚クルマプログラム。 それがアンダーステアです。
ラインナップ
オートザムAZ―1
オートザムAZ―1
これは超小型のスーパーカーか。
ただのスーパーカー似のオモチャか。
オートザムAZ-1。
5チャンネル化されたマツダ販売店の
一つ、オートザムから92年にデビュー。
軽自動車ではおそらく唯一であろう
ガルウィング、
外装はFRPを多用し軽量化。
さらにミッドシップレイアウトの
2シーターと、スペックだけを並べれば、
スーパーカーとしか思えない。
車重自体は軽いが、極度のリア荷重で
操作性は様々な意味でじゃじゃ馬。
目玉のガルウィングは、
乗り降りしにくい、と女性に大不評。
さらに閉めるとなると、
男でもかなりの重労働だった。
ウィンドウの実用性も
ほぼ皆無と言っていい。
ただのスーパーカー似のオモチャか。
オートザムAZ-1。
5チャンネル化されたマツダ販売店の
一つ、オートザムから92年にデビュー。
軽自動車ではおそらく唯一であろう
ガルウィング、
外装はFRPを多用し軽量化。
さらにミッドシップレイアウトの
2シーターと、スペックだけを並べれば、
スーパーカーとしか思えない。
車重自体は軽いが、極度のリア荷重で
操作性は様々な意味でじゃじゃ馬。
目玉のガルウィングは、
乗り降りしにくい、と女性に大不評。
さらに閉めるとなると、
男でもかなりの重労働だった。
ウィンドウの実用性も
ほぼ皆無と言っていい。
クリア
>>一覧に戻る
