この番組は、クルマのもっとも美しい姿を大胆なアングルと手法で撮影し、ユニークな視点でクルマを紹介していきます。 出演は、自動車ジャーナリズム界の異端児・小沢コージ。そして「走って気持ちよくなければクルマじゃない」がモットーの河口まなぶ。 見えてくるのは本質か。あるいはただのおフザケか。これまでのクルマ番組とは一線を画す新感覚クルマプログラム。 それがアンダーステアです。
ラインナップ
日産レパードJフェリー
日産レパードJフェリー
その希少なクルマなのに、
値崩れが止まらないのがこれ。
日産レパードJフェリー。
これまでのコンセプトを全て捨て、
高級サルーンとなった3代目レパード。
外観の特徴は、お尻の垂れたダックテール。
オールドジャガー・・・という声も上がったが
日本車には無い個性を放っていたのも事実。
ちなみに当時流行していたあざらしから
「ゴマちゃん」の愛称も、一部に囁かれた。
搭載エンジンは4リッターV8と、3リッター
V6の2タイプ。オプションや諸費用を込めば
乗り出し価格が500万円以上する事も、
珍しくはなかった。
それが中古市場では、当初からまるで赤札セール。
本来の高級サルーンの面影は…全くない。
値崩れが止まらないのがこれ。
日産レパードJフェリー。
これまでのコンセプトを全て捨て、
高級サルーンとなった3代目レパード。
外観の特徴は、お尻の垂れたダックテール。
オールドジャガー・・・という声も上がったが
日本車には無い個性を放っていたのも事実。
ちなみに当時流行していたあざらしから
「ゴマちゃん」の愛称も、一部に囁かれた。
搭載エンジンは4リッターV8と、3リッター
V6の2タイプ。オプションや諸費用を込めば
乗り出し価格が500万円以上する事も、
珍しくはなかった。
それが中古市場では、当初からまるで赤札セール。
本来の高級サルーンの面影は…全くない。
クリア
>>一覧に戻る
